fc2ブログ
    
大切な餌皿   
202209261034234d9.jpg


やってしまった…
旦那さんが作ってくれたらんちゃん用のお皿をゴシゴシ洗っていたらパキッと割れてしまった…。

トカゲ達がごはんを食べやすいようにと、
一部の縁を低くしてある、旦那さん手作りの優しいお皿だったのに…
申し訳ないなぁ…
スポンサーサイト



いもりのひっこし。   

久しぶりにイモリたちの水槽を新しくしました♪

imo202110.jpg

頻繁に卵を産み、その処分が苦しかったので、別々に飼育していたのですが、数年ぶりにまた同居させることにしました。
また2匹で重なってたりする姿を見たかったり、大きめの水槽だとふわふわと泳ぐ姿が見られるので・・・。
そんな姿が恋しくなって同居させました。
春先になってまた卵を産む季節になったら別居に戻すかもしれませんが・・・。

久々の同居ですが、今のところ2匹とも変わらずぼ~っと葉っぱの上で過ごしていることが多いです。
ご飯の時も相手のご飯奪いに行ったりもせず、昔と同じくのんびり暮らせているように見えます。

2匹がくっついている姿はまだ見られていまませんが、大きな水槽なので、水中を立ち泳ぎのような姿勢でふよふよ泳ぐ姿は久しぶりにみることができました♪
この泳ぎ方、表現が難しいけど、すっごくかわいくて大好きなんですよね。
みかんちゃんしかやってるところをみたことない泳ぎ方なので、
いつか動画で撮影して残せたらいいなぁ。
12年   
お久しぶりの投稿になりました。
目に入れても痛くないほどかわいくて大好きだった
ベイダーがいない日々もだいぶ慣れてきました。
旦那さんとベイダーの思い出をしたり、写真を見たりもできるようになりました。
まだ胸がちょっと胸が痛くなりますけどね・・・。

20210802110158ebe.jpg
さて8月1日はランちゃんをお迎えして12年!
(記事にするの忘れてましたがサクとイモリ達も今年の1月で12年♪)

ランの目もうすっかり回復して、あれから悪くなったりはしていません!
ピンセットからのご飯もきちんとしたエイムで食いつきます。
・・・ベイダーはほんとにごはんのエイムがへただったからなぁ。

12歳の誕生日(お迎え記念日)ということで大好物のバナナをあげました。
少し多めに用意したのにペロッと完食!
隣で暴れているサクちゃんにもおすそ分け♪

オニプレ2匹もイモリ2匹も元気です。

生き物はやっぱり丈夫で長生きしてくれる子がいいですね・・・!
どうかまだまだ末永く一緒にいられますように・・・!
さようならベイダー   
2020年10月17日
ベイダーが逝ってしまいました。
ベイダーが大好きすぎて
「いつかいなくなってしまう日がきたら私はどうなってしまうのかな」と
前々から不安だったのですが、思ったより落ち着いています。

辛くて淋しくて心が重苦しいのですが・・・
旦那さんの支えや、まだ元気でいてくれるサクやランやイモリたちのおかげで
とりあえず普通に生活ができています。

埋葬も終わり、ケージも片付け、飼い主としての最後の仕事と責任は果たせました。
ベイダーがいるうちは自分は絶対に倒れられないし、死ねないと常々思っていたので、
すこしだけ開放感のような気持ちもあります。


最後の経過を書き残しておきます。

少し前から水は飲むけど、ごはんを食べなくなってしまっていました。
大好きな野菜や果物はだめ、いつも食べてる虫もだめ。
生餌も買ってきてみましたがだめ。
口にいれると吐き出す状態でした。
水に栄養剤を混ぜても飲んでくれませんでした。

何も食べていないのに定期的に糞はするし、ちょこちょこ歩き回ってもいました。
水は飲むし、近年寒くなってくると冬眠状態になるので
その影響なのかなぁと少し楽観視してしまっていました。

だけど冬眠にしては時期が早いし、痩せて体色も口の中も白っぽくなってきたので、
病院に相談し、次の休日には病院に行く予定でした。
そして病院行きの当日朝、ケージで冷たくなっていました。

もっと早く相談して、連れて行っていればもっと長く一緒にいられたのかなぁ・・・。
近年の冬眠状態に近かったこと、水は飲んでくれていたこと、
ケージの側にいくと顔を上げてくれたり、近寄ってきてくれたり、
具合が悪そうに見えなかったこと、
ベイダー他2匹のトカゲ達が今まで具合が悪くなってもいつも元気になってくれていたこと・・・
そんな長い間飼っているからこその過信があって対応が遅くなってしまっていました。
ほんと反省してもしきれない思いです。

以上が経過です。

追記には感情的なことを綴ります。
ベイダーの最後の写真もありますので閲覧注意してください。

卵…!   
昨日ベイダーが卵を産んでました…!
今度は10個くらい…!!
こんなにたくさん身体に入ってたの?!ってびっくりするような量でした…
本人はいつも通りごはんたべて、ウロウロしてるので、まぁ大丈夫かなぁと思うのですが心配になるなぁ…